気になる!をリサーチ

レモンを種から育てる@室内(2022.06)植え替えと水やり、害虫について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

種からレモンを育てて2年目に入りました。

ひと回り大きな鉢に植え替えたので、その記録と夏に向けての備忘録をまとめました。

レモン栽培初心者で

・春の植え替え時期を知りたい

・レモン好みの土を作ってみたい

・この季節の水やりのポイントを知りたい

・どんな害虫がいるの?対策は必要?

という方のご参考になると嬉しいです

鉢植えレモン植え替え時期は?

鉢植えレモンの場合、根詰まりを防ぐためにも植え替えは大事な作業です。

写真じゃ分かりにくいかもしれないけど、結構、根が詰まってました!

植え替え時期の目安を以前「3~4月頃ダウンジャケットを着るには暑いかなぁ、って頃」と書きました。

でも、その後、いろいろ調べると3~5月までが適した時期で、遅くても6月の梅雨入りまでには終わらせた方がいいことが分かりました。

室内でも3月じゃ、レモンにとって気温が低い日もあるよね

最低気温が10℃以上になってきた頃がいいかも!

私の今年の植え替えは6月になってしまいました。

梅雨入りが発表される直前の晴れている週末。

早朝6時からはじめて、慣れない作業だからか、終わったら10時前でした。

鉢植えレモンの土選び~私の場合

今回は土選びに時間をかけました。

どんな土がいいかの詳細はレモンを種から育てる@室内(2022.01)冬の防寒と春に向けての備忘録に書いています。

弱酸性で水はけのよい土がいいんだよね!

自分でブレンドするのもハードルが高いし、どうしよう!!

でも、見つけましたよ!

難しいブレンドをせずとも使える素晴らしい土を!!!

それがカネアさんの「金の土」!

かなり有名な土なのでご存知の方も多いかもしれませんが、私のように知らない方もいらっしゃると思うのでご紹介します。

土職人の自信作~金の土とは?

・天然素材のみで製造

・土ひとすじの職人による完全手作り

バラ愛好家の方々も絶賛!
家庭菜園で有機栽培にチャレンジしたい方たちも注目!

理想的な土の状態が保てるよう、職人さんのこだわりが詰まってるよ

結果、植物がよく育つのはもちろん
・虫がつきにくい
・臭くない
・柔らかくて軽い
など、私たちにも優しい土で大人気らしい。

早速、楽天で注文。

触ってみるとフカフカで、本当に軽い土でした!

有機培養土のなかには、よい土だけど臭くて室内では使えそうにないものも多いなか、この「金の土」特有の臭いも感じませんでした!!

根腐れ防止剤の「ゼオライト」も配合されてるよ

PHは6.3くらいです。

カネアさんは今のところAmazonでは取り扱いがないようです。


もう少し弱酸性の土のほうがレモンにはいいんだけど、調整剤を使ってアルカリ性に傾きすぎちゃうと、そこから弱酸性に戻すことが難しいらしいので、このまま様子見します。

そもそも植物を育てるだけで土が酸性になってくる、って話もあるようですし。

ちなみに植え替え後の古い土は処分するより、リサイクルした方が環境にも植物にも優しいので、初心者の私でもできる方法でリサイクルに挑戦した(【植木鉢の古い土】初心者でもできる簡単なリサイクルに挑戦してみた!【写真付き】)のでご覧ください。

金の土にブレンドした腐葉土・赤玉土

金の土はそれ自体が水はけが良く、保水性もあるようです。

だけど、その良さを最大限に生かしつつ、もう少しレモン向きの土にしたい!

という訳で、人生初の土のブレンドに挑戦しました!

これも探すのに時間がかかったのですが、腐葉土と赤玉土を用意しました。

前回の記事レモンを種から育てる@室内(2022.01)冬の防寒と春に向けての備忘録を参考にして下記の割合でブレンドしてみました。

2022年6月 土のブレンド

金の土(カップ3)

腐葉土(カップ5)

赤玉土(カップ2)

鉢植えレモン~腐葉土の役割

そもそも腐葉土って何?

なんで腐葉土が必要なの?

という疑問もあるかもしれないので、ざっくり調べてみました。

腐葉土って何?

・落ち葉や枯れ枝を微生物が分解することで土のように変化したもの

・土をより良い状態に改善するために用いる
 →通気性、保水性、保肥性UP

微生物が落ち葉などを分解する過程で発酵して、栄養分が蓄えられたものが腐葉土なんですね。

そして私が選んだ腐葉土は金の土と同じカネアさんの「金の腐葉土」です!

金の腐葉土も人気みたいだよ

100%国産落ち葉で作られてるんだって!

1年以上の時間と手間をかけて職人さんが丁寧に作ったものなので、きっと有益な微生物がたくさん含まれていると期待して購入しました。


鉢植えレモン~赤玉土の役割

レモン栽培の場合、小さくて硬い赤玉土が好ましいのですが、今回はこれを探すのに苦戦しました。

欲しい赤玉土があったのですが、容量が大きすぎて購入を断念。

だって1袋が18リットル入りなんだもの。

なので手ごろなサイズの赤玉土を使うことにしました。

赤玉土って何?

・鉢植えやプランター栽培のベースとなる土のひとつ

・無菌、弱酸性の土で、多くの植物を育てるのに適している

・関東平野の火山灰が降り積もった、関東ローム層の赤土が原料
 →粒の大きさや硬さなどで用途が異なる

小粒の赤玉は排水性と保水性のバランスがいいようなので、レモン栽培にはピッタリ!

粒が硬いとつぶれにくいので、通気性にも優れてるんですよ

私が選んだのは「プロトリーフ 赤玉土」です。

残念ながら硬質ではないけど、軽いし扱いやすくて良かったです。

梅雨時期・夏の水やりは?

鉢植えを前提の話になりますが、植え替え直後は鉢底から水が出てくるまで、お水をたっぷり与えます。

でも梅雨時期の水やりは「土の表面が乾いたら、たっぷりお水をあげる」です。

まだ湿っているうちに水やりをすると、根腐れしてしまう場合があるので要注意です。

梅雨どきは毎朝、土の表面を確認した方がいいね!

そして、梅雨が明けた後の夏の水やりのポイントをまとめました!

夏の水やり

・朝と晩にたっぷり水を与える
 →鉢底から水が出てくるまで

・受け皿にたまった水は捨てる

・葉に水がかからないようにする
 →葉についた水滴のレンズ効果で葉が焼けてしまう

夏になるまでは水の加減に気を使いそうですが、丁寧に当たりたいですね。

私が使った鉢は「6号鉢ロングタイプ」です。

主にバラ栽培で使われる鉢なんだけど、スリットが入ってることで水はけがよく根腐れしにくいので購入しました。

知っておきたい害虫のこと・対策は?

この季節は害虫に気をつけたい時期でもあります。

被害にあってからでは遅いので、どんな虫がいるのか簡単に調べてみました。

多くの害虫は葉を食べてしまったり、葉の状態を悪くしたり、落葉させたりするみたい。

葉で光合成ができなくなっちゃうね

そうなの!
だからレモンの成長や結実に影響があるって言われてるよ

レモン栽培で気をつけたい害虫

ハダニ
・クモの仲間、短期間で大量発生
・葉に白い細かい点が多く出る

カミキリムシ
・レモンの木の根元をかじって穴をあけて産卵
・幼虫が木の幹や枝を食べる

アゲハチョウ
・レモンで一番気をつけたい虫
・葉裏に産卵
(黄色っぽい小さな粒)
・幼虫は新芽や葉を食べつくす

アブラムシ、コナジラミなどにも要注意だよ

鉢植えレモンでもベランダなど屋外に置いている場合は、毎朝、葉の状態を確認しよう!

葉に元気がなかったり、葉が黄色くなった、裏に斑点がある、など、異変があれば害虫がいる可能性が高いかも。

でも果実の樹なので、殺虫剤を使いたくない方も多のではないでしょうか。

そんな時は防虫ネットで対策するのが良さそう。

網目は1ミリ以下の細かいものなら、飛んでくる虫はかなり防げるはずです。

私のレモンは室内栽培なので、今のところ特別な害虫対策はしていません。

去年はコバエが発生して苦労したので、今年は気をつけようと思います!

コバエ対策については、レモンを種から育てる(2021年6月)種まき&効く!コバエ対策で書いています。

まとめ

長雨や湿度などジメジメした季節ですが、しっかりと管理してこの時期を乗り越えたいですね!

植え替え:3から5月

土:弱酸性で水はけがよい土
  腐葉土や赤玉土で整える

水やり:梅雨→土の表面が乾いたらたっぷり
    夏 →朝・晩2回たっぷり

害虫:春から夏は最も虫がつきやすい→屋外に置いている鉢はこまめに観察要

レモンの成長を見守りつつ、まずは無事に夏をむかえられるように一緒に頑張りましょう!