ご機嫌のタネ

「いいこと日記」で幸せを引き寄せて、機嫌よく過ごそう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1日を振り返って「あーぁ、今日も大したことができなかった」、「また、イライラしちゃった」と自己嫌悪になることはありませんか?

そんな自分を変えたくて試してみたのが「いいこと日記」

やりはじめたら、今まで見落としてた「いいこと」がたくさんあったことに気づけました!

脳がハッピーを見つけるのが上手になるから「幸せを引き寄せる」とも言われてるよ♪

この記事では、いいこと日記のメリットだけじゃなく、私が書き始めて実感した効果や感想、実際に書いた内容などをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!

・「いいこと日記」に興味がある

・毎日、落ち込んだり、イライラしたり、不機嫌になったりする自分を変えたい!

・自分と向き合う時間や方法を知りたい

・幸せ脳を鍛えて、幸せ体質になりたい

「いいこと日記」とは

寝る前に1日を振り返って「いいこと」を3つ書く、というメソッドです。

その日の「いいこと」に加えて、感じたこと、考えたことなど、その時の気持ちを含めて、自分自身の振り返りができるのがメリットです。

実際に私が書き始めて感じたメリットがこちら↓

だから、「今日も疲れて、何もできなかった」とネガティブなことに目が向きやすかったあなたも自然とポジティブなことに目が向くようになれるだけじゃなく、今までスルーしてきた自分の気持ちにも気づけるようになりますよ!

「出来事+自分の気持ち」を書くのがポイントだよ!

意外と私たちは自分の事や気持ちを後回しにしてしまいがち。

毎日「やるべきこと」と時間に追われてますが、実は「やるべきことをちゃんとやれた!」という事に気づければ、達成感を感じることもできるし、それを「頑張ってたね、私。嬉しいな」と思えるわけです。

【いいこと日記】いつ書く? どう書く?

オススメは夜、眠る前に今日の「いいこと」を3つと、その時の自分の気持ちを書きます。

例えば
「ご飯が美味しかった。私ってサイコー!」
「掃除機をかけた。キレイって気持ちいい」 
といった具合です。

眠る前に書く理由は、幸せな気分で眠りにつけるから。

「終わり良ければ全てよし」だね♡

1日を幸せな気分で終えられると、その日が「いい日」だったと私たちの脳は考える傾向にあるからです。

できれば毎日、決まったタイミングで書けるといいけど、眠る前に時間が取れない方は、いいことがあった時でも大丈夫です。

「いいこと」って? 続けるコツは?

ここで「いいこと」の定義を確認しましょう。

毎日のことなのでスペシャルな「いいこと」じゃなくて大丈夫。

「いいこと=良かったこと」ではないので、具体例をまとめてみました

「こんな小さなことでもいいかな?」と思ってしまう程、かなりハードルを低く設定するのがポイントです。

どう頑張っても2つしか書けなかった日もあったけど、それもOK!にするくらいハードルを低くしたお陰で、途中で挫折せずに何とか続けられてます♪

「いいこと」が昨日と同じなら、それもOKとしちゃいましょう

あなたは何に書く? 手書き派? アプリ派?

私は手帳に書いていますが、日記帳でもノートでもいいと思います。

実は最近、めっきり直筆で書くの機会が減ってしまったので。

手書きにするなら、ペンや書き方にこだわったり、書くこと自体を楽しむ工夫ができるといいかも!

でも、最近は無料の日記アプリもたくさんありますし、TwitterなどのSNSを利用する方も多いようです。

どちらもノートや手帳に書くより気軽にできそうですね。

わざわざ手帳やペンを出さなくてもいいから、思い立ったタイミングで書き込めるのがメリットだね!

私が選ぶなら絶対これ!という無料で使えるアプリを探してみました。
(↓アフィリエイトじゃないので、安心してクリックしてください)

My日記 ~寝るまえ5分間日記帳~
My日記 ~寝るまえ5分間日記帳~
無料
posted withアプリーチ

私はアプリは極力シンプルなものを選んでいます。

なぜかと言うと、以前、家計簿アプリでかなり迷走しまして…

いろんなアプリを使ってみたけど、どれも長続きしませんでした。

もちろん、私の継続力の無さもあると思うけど、多機能、高機能なアプリを使いこなせず挫折するパターンの繰り返しでした。

この「MY日記」なら深く考えずに日々の思ったことをサッと記録できるのが魅力です!

LINEやTwitterみたいに文字が書けるから、取っ掛かりやすいと思いました。

【いいこと日記】書いた感想! 私が実感した効果!

最初は3つ書くのが難しい日もあったりしましたが、だんだんスムーズに書けるようになってきたかもしれません。

毎日、自分に対して「~できなかった」や「~しなかった」と自己嫌悪に陥ったり、イライラすることが多かったけど、毎日の中には小さくても「~できた」や「~をやった」が思っていたよりも多くありました!

「自分は何もできていない」と思っていたから、想像よりも「いろいろやっていた」と気づくことができたのが嬉しかったです。

また「拭き掃除をして、気分がスッキリ!」や「久しぶりにヨガをした。やっぱり気持ちいい」など、自分が何を「いいこと」と思うかが分かったのは、目からウロコでした!

どんなことを「いいこと」と感じるかは、人それぞれ違うよね

読み返して分かったけど、私の場合、本当に「自分のことばかり」書いていました。

あまりにも「自分のことばかり」だったので、夫のことも何か書いてみようと思って思いだしてみると「お風呂掃除をしてくれた。いつも感謝!」や「ゴミ出ししてくれた。ありがとう」と、結構書ける内容があったことにも驚きでした。

いいこと日記を見返すと「仕事がサクサクできた」や「趣味の時間が充実した」だったり、「家族と過ごせた」「友人と楽しくおしゃべりした」だったりと、あなたが重要視しているポイントや傾向が見えてきますよ!

どうやら私にとっては「自分のやりたい事をどれだけできたか」が重要みたい

こうやって周囲の優しさや協力に気づくことができたのも「いいこと日記」のお陰だね

【いいこと日記】続けるコツを考える

個人的にはよい効果を感じてるけど、続けることへのハードルは結構あるなぁ、と考えていました。

だって、疲れている日は倒れるようにベッドに横になる日もあるし

そこで、どうしたら続けられるかなぁ、と自分なりに考えみました。

毎日書かなくてもOK!

のっけから、スミマセン。

実はどこか完璧主義っぽいところが私にはあるので「毎日、書く」が理想だけど、高い目標を置くことで挫折しそうな気もします。

そこで、いっそ、毎日じゃなくてもOK!としました。

疲れているなら翌日に書いてもいいし、書くのをお休みしてもいいことにしています。

長い目でみて「続ける」ことを大切にしたいよね

後で読み返す

日記って後から読み返すと楽しいですよね。

今月のことでも、意外と忘れてしまっていることもあったり、自分のモチベーションの変化が見えるのも面白いです。

客観的に見ることができるし、読み返すことで得られる気づきって多いかも!

私は1週間書き終えたら、読み返して「今週のピカイチ★」を選んでます!

1週間の中で、一番自分が「いいな」と思った日を「ピカイチ★」にして、月末は「今週のピカイチ★」の中から「今月のピカイチ★」を選びます。

ちなみに、ある週の「今週のピカイチ★」は

床そうじをした。水拭きワイパーで頑張ったね!

紙ごみをシュレッダーにあー、スッキリ!

・メルカリ用写真を撮った。頑張りました

今、読み返しても私としてはハードスケジュールをこなしていた日で、この日は「今月のピカイチ★」にも選ばれています!

公開! 私が書いた内容!

本当にたいした事を書いてないので、公開するのもお恥ずかしいですが、こんな感じで手帳に書いています。

スペースの都合上、かなり詰まっているのが気になっていて、本当はもっとキレイに書きたいのですが。。。

「鮭が上手く焼けた。美味しいよぅ!」

「駐車がスムーズにできた! ヤッター」
(私は普通自動車免許証の初心者なので)

「風呂釜洗い。ようやく!!」

「朝ヨガ。最高に気持ちいい!」

かなりハードルは低いけど「何もできていない」と思っていた私にとっては、見落としていた自分の成果ばかりでした!!

私はスケジュール帳に書いているのですが、上の写真のようにスペースが足りず「イマイチだな」と思ってます。

こちらの手帳はスケジュール帳と一体型で、モチベーションを保つ言葉が載っていたり、楽しく続けられる工夫がされているのでおすすめです。

パイオニアである中山庸子さんのエッセンスが1冊に凝縮されてるんだから、使えば、より引き寄せ体質になれそうな気がしませんか。

仮に3日坊主に終わってもスケジュール帳として使えば、十分元は取れると思います。

まとめ

「いいこと日記」を書き始めてから、ポジティブな面に注目する機会が増えたと感じています。

「いいこと」を見つける力が鍛えられたお陰で、今まで自分が見落としていた「いいこと」が意外と多くあったことに気づけたのが嬉しかったです。

また、自分がどんなことを「いいこと」を思っているかを知れたので、このブログのテーマである「いつもご機嫌でいるために自分ができることを探す」のが少し上手になってきたような気がしています。

もし、自分や毎日に気持ちが沈んでしまう日が続くようでしたら、「いいこと日記」で幸せを引き寄せてみませんか?