ご機嫌のタネ

兼業主婦のタイムスケジュール~意識していること、デメリットなど~夫婦ふたり暮らし(2022.02)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここ2年ほど専業主婦をしていましたが、実は少し前から短期の派遣で働いています。

3月中旬迄、フルタイムで頑張る予定です。

少し前に、専業主婦のタイムスケジュールを記事にしたのですが、今回は「兼業主婦のタイムスケジュール」と生活の中で意識していること、デメリットを残しておきます。

平日の一般的なタイムスケジュールは

仕事をするにしても、専業主婦のときと生活リズムが大きく変わらないようにしたいな、と思っていました。

なので、起床&就寝時間は変えずにいます。

ちなみに、このブログで何度かお伝えしていますが、私は早寝早起きタイプです。

5:10  起床、晩ごはんの下準備

6:10  身支度、朝ごはん

7:20  夫見送り、掃 除

7:50  出勤

17:30  帰宅

18:00  入浴、身支度

19:15 晩ごはん作り

20:00  晩ごはん

22:00  就寝

専業主婦の時と起床&就寝時間は変わっていません。

ただ、つい最近からホットフラッシュが始まってしまい、睡眠の質が下がりやすかったり、体調の波が大きくなりがちだったりするので、できるだけ省エネで過ごしたいなぁ、と考えています。

起床~出勤まで:とにかく家事をやり切ってから家を出たい!

専業主婦の頃と大きく違っている箇所は、起床後の時間の使い方です。

もともと夫のお弁当を週3日作っていましたが、働き始めて週2日にしました。

その分、朝時間を晩ごはんの下準備に当てることにしました。

これは、会社員時代の反省を活かしています!

会社員時代は、ほぼ毎朝、夫のお弁当作りをして、帰宅後は晩ごはんをイチから作っていたんですね。

だけど疲れているし、本当に晩ごはんを作るのが体力的に辛かったんです。

そんなこともあって、今回は少しでも帰宅後に楽ができる方向にシフトしました。

晩ごはんの下準備で心がけていること

・主菜の献立は「焼く」「炒める」「煮る」をメインに考える

・帰宅後に包丁やまな板を使わなくても済むようにする

・食材の他にも調味料も用意しておけば、帰宅後は調理するだけ

他にも、出勤前の少しの時間で掃除やレモンの水やり、TODOリストの見直しなど、やれる限りの事を済ませてから家を出ています。

仕事をしに行く前にひと仕事もふた仕事も終わらせている感覚です。

帰宅後~入浴、身支度まで:私の好きを優先して自分の機嫌をUP!!

お風呂上りに使うマグネシウムオイル

専業主婦の時も晩ごはんを作る前にお風呂に入っていました。

なぜかと言うと、ご飯を食べた後にお風呂に入る元気がなくなっちゃうからです。

なので、今も同じタイミングで入浴しています。

私は湯舟にゆっくり浸かりたいタイプなので、専業主婦の時は30分くらい時間を割いていたと思います。

だけど今は、日にもよりますが以前より短くなって、15~20分程だと思います。

お風呂timeで自分の機嫌を上げる為にしていること

・ヒーリングミュージックやハワイアンミュージックを流して、気分転換を心掛ける

・簡単でも構わないので、湯上りに足をオイルマッサージする

ヒーリングミュージックは、ソルフェジオ周波数の音を中心にしたものが多いかもしれません。

会社員時代は入浴時間を短くしていたのですが、「お風呂さえもゆっくり入れない!」とストレスが溜まって、心がささくれてくるような感じだったので、今回は自分の中で、お風呂タイムの優先度を上げることにしました。

とにかく平日は忙しいので、その合間に自分の機嫌をUPできるような工夫をしていくのがポイントです。

前に書いたソルフェジオ周波数の記事です↓↓

【音に癒されたい】心と身体に効くと言われるソルフェジオ周波数とは? 前回の記事で「マントラ」について書いてから、音が空間に広がって共鳴する感じにハマっていて、最近はソルフェジオ周波数を聴くようになりまし...

晩ごはん~就寝まで:省エネ、かつ要領よく動いて眠りたい

朝のうちに、晩ごはんの下準備をしているので、帰宅後にキッチンに立つ時間は短くできています。

でも、晩ごはんの時間が相対的に遅くなってしまったのが、今回の課題。

最近は20時を過ぎてから食べ始めることも増えてきました。

夫の帰宅時間は日によって違いますが、専業主婦の頃は、その日の状況に応じてタイミングよく晩ごはんを提供できていて、だいたい19時半頃には食べ始めていたと思います。

今は寝る前に、翌朝のTODOを確認。

何をどんな手順でやるかをイメージしてから眠るようにしています。

兼業主婦になった私の週末の過ごし方

1週間分の献立はノートにまとめています

週末の時間の使い方もかなり変わってきました。

平日にできなかった家事や分の事を週末にするようになったので、週末がとてつもなく忙しくなりました。

土曜も日曜も、午前中は家事の事で立ちっぱなし、動きっぱなしなきがします。

また、専業主婦の時よりも、1週間分の献立をキッチリ考えるようになりました。

仕事終わりにスーパーまで行く時間がないので、買い忘れがないように、買い物リストも漏れのないように週末に考えています。

私が献立ノートを書くようになった経緯は、こちらの記事で書いています↓

私が献立を考えるのが面倒な理由3つ~自分が楽になるススメ 私は栄養士の資格も持ってるし、もともと料理をするのは好きだったはずだけど、今は献立を考えるのがとても面倒なんです。 考える作業...

兼業主婦は疲れる!! これが最大のデメリット!

朝、起きた瞬間からとにかく効率よく、無駄な時間なく動いてから出勤する。

仕事をして帰宅した後にも、家事をして、翌朝の準備をして寝る。

と、いう訳で、私なりに兼業主婦のデメリットを考えてみました。

自分だけのデメリット

・体力的に疲れる

・自分のための時間がほとんどない

・仕事以外の時間に食事の準備や献立、買い物などのことばかり考えている

・その結果、気持ちに余裕がなくなる

夫や暮らしに影響のあるデメリット

・料理のクオリティは下がり気味

・後回しにする家事が増え、できないままになることがある
(例:洗面台の掃除、手洗いする衣類など)

・後回しにした家事が「チリつも」で大きくなりがち

・気持ち的に余裕がないことが増え、夫にキレることが増えた、
 イライラしている姿を見せてしまう

・晩ごはんの時間が遅くなり、就寝時間も遅くなっている

・就寝時間が遅くなったことで、夫婦揃って睡眠の質がやや低下している

このブログでも書きましたが、最近、更年期障害なのか、ホットフラッシュに悩まされています。

そんな状況の中、いかに自分を保ちつつ、生活を仕事を両立させるかがポイントになってくるんだと思います。

専業主婦のタイムスケジュール~メリット、デメリット~夫婦ふたり暮らし 自分が専業主婦をするなんて、思ってもみなかった3年前。 夫の転勤に帯同することにしたので、49歳で仕事をやめ、夫婦で引っ越しして...

兼業主婦はひとりPDCA??

今、会社員の頃のように家の中でに効率と生産性を重要視して動いているんですよねぇ。

まるで、ひとりでPDCAを回しているようで「家でも働いている」気分が強くなってしまっています。

(専業主婦の時も効率や生産性を多少は考えていたけど)
家事との向き合い方は
・夫婦ふたりで気持ちよく暮らす
・私のやりたいように

がベースにあったけど、

兼業主婦の今は
・22時に寝るためには、帰宅したら〇時迄に◇◇をして~
・短時間で手間なく作れるメニュー

などを前提として、その範囲でやれる事だけをやる

に変わったと感じています。

ただ、仕事をする対価としてのお給料があるので、自分の中でどこで折り合いをつけるか、が重要になってくるのかもしれませんね。

やりがいを感じながら働きつつ、家事や自分のやりたい事もある程度の満足感を得られるような状況を作っていきたいなぁ、と思っています。