ご機嫌のタネ

時間の使い方を見直そう!50代からの主婦が自分時間を満喫するためのポイントは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もっと時間を上手に使えるようになりたい!と思ったことはありませんか。

やるべきことに追われて自分のことが後回しになったり、SNSも「少しだけ」のつもりが1時間なんてあっという間、そのくせ大切な用事を忘れて慌てることも。

なんとなく1日が終わって、反省したり、落ち込んだり…実はこれ全部、私のことです。

ちりも積もれば…のように、時間の使い方で人生の充実度が変わってきそうだよね

なので、そんな毎日や自分を変えたくて、時間の使い方を見直してみるとことしました。

この記事では、時間の使い方が上手くなる4つのステップをご紹介しています。

また、50代からの主婦が自分時間を満喫するためのポイントも書いているので、あなたの毎日にお役立ていただけたら嬉しいです!

こんな人におすすめ!

・上手い時間の使い方を知りたい

・自分がやりたい事をする時間がほしい

・日々の暮らしをもっと楽しく、充実させたい 

あなたはどう!?時間の使い方が下手なパターン

実は私、4か月ほど前に始めたTwitter(はなは@50代パート主婦でブロガー)にハマってしまい、スマホ時間が大幅増。

スマホ中心になりそうな自分を反省しつつ、時間の使い方について調べ始め、この記事を書くに至っています。

時間の使い方が上手な人と下手な人の違いって何だろう?

と、いう訳でまずは、時間の使い方が下手なパターンでありがちな事を確認していきましょう!

計画的ではなく、思いついたままに行動している

毎日、「やるべき事」と「やりたい事」って本当にたくさんありますよね。

一日の時間を自由に使えたとしても、思いついたままに行動していると、今、やらなくてもいい事に時間を費やしたり、逆にやらなきゃいけない事を先延ばしにしたり…

時間にゆとりを持ちたいのに、慌ててる感じだね

また逆に「やるべき事」だけで一日が終わってしまうことも。

仕事から帰ってきて、食事を作って、お風呂に入って寝るだけじゃ、忙しくても「充実している」とは言い難いですね。

後になって「今日も〇〇ができなかった」や「もっと早くにやろうと思ってたのに」とイライラしたり、反省や後悔したり、落ち込んだりなんてこと、あなたはありませんか?

ついラクな方に流れてしまう

やる気スイッチが入らず「面倒だな」「後でやろう」なんて思って、ダラダラとスマホを触ったり、テレビを観たりなんてよくある話。

単純に「気分が乗らない」ってこともあるけど、50代ともなるとホルモンの影響なのか、体調や気分が日によって違うことも。

起きるのも、外出するのも億劫な時もあったりするんだよね

せめて、毎日「気分が乗らない」「流れっぱなし」にならないように工夫したいなぁ、と思ってるんだけど…

こうやって、自分の時間の使い方のウイークポイントを見つけると改善策を考えやすくなりますよ!

50代からは満足感を重視!時間の使い方が上手くなる4つのヒント

人生100年時代になって、アラフィフ、アラカン主婦だって「新しい挑戦」を考えてる。

「時間の使い方を見直す」というと、生産性や効率性をアップすることを考える人も多いと思います。

時間を上手にやりくりして、有効活用したいよ

でも、仕事のように期限やタスクに追われ、頑張り続けるやり方が本当にいいのでしょうか。

私が提案したいのは、将来も見据えつつ「やりたい事は今やろう」、
自分が息切れしないように「今の私」の満足感を重視して時間の使い方を考えることです。

やるべき事・やりたい事を書き出す

やるべき事、やりたい事のどちらにもバランスよく時間を割り当てられれば、満足度はアップするはず。

まずは、自分がタスクと考えてるものを洗い出してみましょう。

私は次のように分類してみました

「やるべき事」は「今」の事だけじゃなく、「少し先の将来」を見据えた事を含めることがポイントです!

どちらもザックリ書いた方がやりやすいですよ

実は最初は細かく書き出そうとしたのですが、家事の多様さとその全てをピックアップするのは無理だなー、と思ってやめました。

【参考記事】時間は「未来から過去」に流れてる?目からウロコの捉え方でなりたい自分になろう!では、「少し先の将来」を意図することの大切さを書いています。

自分の満足度を意識して優先順位をつける

つづいて「やるべき事」→「やりたい事」の順で優先順位をつけていきます。

ところが私の場合、「やるべき事」は出てきても、「やりたい事」は「どれが一番大切なの?」と決めきれずに悩んでしまいました。

やりたい事がたくさんある場合はどおしたらいいの?

そんな時は「緊急性」と「重要性」で考えるとスッキリ整理できますよ!

満足度を上げるポイント!

「緊急」じゃないけど「重要」なことを大切にする

例えば
・家族や友人との時間
・趣味の時間
・自分磨きのための学びの時間

前提条件を設けて「〇〇になったらやりたい」や「いつか〇〇をしたい」と考えることもありますが、たぶん、きっと、それだと「ずっとやらないまま」になってしまうので、「今やる」「今、できること」方向で考えてみましょう。

(2024.04.21更新)この記事を書いた後、「お金」の見かた、捉え方の勉強をして目からウロコだった話を一華五葉さん「お金の学校」の認定講師になりましたで書いていますので、こちらもお読みください。

習慣にしたいことはミニゆるルーティンに!

優先順位を決めても三日坊主で終わってしまっては意味がありませんよね。

そこで私が提案したいのは「ミニゆるルーティン」

ルーティン推しの考え方もありますが、もっと自分らしく自由に時間を使えるようにしたいので「ミニ」で「ゆるく」がモットーです。

気分が乗らなかったり、疲れていたらお休みしてOKだよ!

ルーティンは「仕事ではいいけどプライベートまではイヤ」や「苦手」という方がいらっしゃるのも事実。

メリットも多いのですが、デメリットもあったりします。

「ミニゆるルーティン」は、なるべく短時間で済むことを、ハードル低く「ゆるく」実践して、ルーティンのデメリットを最小限にしよう!というものです。

どんな事をミニゆるルーティンにしたらいいの?

家事の中でも掃除系なら、そこそこキレイが保たれるし、毎日すれば短時間で済むのでおすすめですよ!

掃除系でおすすめのミニゆるルーティン

・朝、トイレを使ったらトイレ掃除
・歯磨きのついでに洗面台掃除
・お風呂上りに鏡と床をワイパーで水切り
・食後の食器洗いの時にシンク洗い など

また、読書やストレッチなどの「やりたい事」の挑戦も「短時間でゆるく」なら続けられそうな気がしませんか?

習慣にしたいことは「ミニゆるルーティン」として日々の暮らしに馴染ませていきましょう!

「余白時間」でゆとりのある毎日を

時間の使い方が上手じゃない原因のひとつは、無計画で優先度を考えずに行動してたからでした。

では、どんな計画を立てたらいいのでしょうか?

おすすめは、ゆとりを持ったスケジュールを計画すること!

キッチリ作り込みすぎると息苦しくなっちゃう場合があるよ

イチオシは「余白時間」といって、あえて予定を入れない時間を意識的に取り入れること。

ボーっとするのもヨシ、計画通りにタスクが進まなかったときのリカバリーに使うのも、ゆっくりからだを休めるのも、思いついた事をやるのも、その時のあなたに託せばOKです。

自分時間をより満喫するためのポイント3つ

自分時間で「やりたい事」がどれだけできたか、密度の濃い時間をどれだけ過ごせたか、は大切ですよね。

自分時間をより満喫するにはどうしたらいいのでしょうか。

やらない事を決める

時間は有限です。

いっそ「やらない事」を決めてしまえば、時間だけじゃなく、自分の気持ちや体力にも余裕が生まれます。

「やらない事」はこう決める!

「緊急」だけど「重要」ではないこと
「緊急」でも「重要」でもないこと

例えば
・気が進まない人付き合い
・際限ないスマホ時間
・目的がないテレビ視聴

空いた時間はあなた次第でいかようにも!

体力をつける

自分時間をどれだけ有効に使えるかは、体力次第と言ってもいいかもしれません。

「やるべき事」「やりたい事」を前にして、体力が追いつかず「できなかった」が続くのはつらいし、モチベーションも下がっちゃいますね

いきなり「筋トレ」を始めるのはハードルが高いけど、近所を散歩する、ストレッチをする、ダンスをするなど、できることから始めてみませんか。

何もしていなかったよりずっと健康的だし、体力もついてきます。

ポジティブ思考ができるようにする

時間を上手に使う計画を立てても、全てが思い通りにいくとは限りません。

「あれもできなかった、これもできなかった」のネガティブ思考がベースだと、悩んで立ち止まってしまい、立て直しに時間がかかる場合も。

ポジティブに捉えた方が「予定通りじゃないけど、〇〇をしよう!」と柔軟に対応ができそう!

私がネガティブ思考の毎日から「日常の中で見落としてた『いいこと』」に気づいてポジティブ思考に目覚めるきっかけになったのは「いいこと日記」で幸せを引き寄せて、機嫌よく過ごそう!に書いてます。

ネガティブに傾きがちな方はポジティブ思考を味方につけて自分時間の満足度をさらにアップさせませんか?

私の場合~時間の使い方を見直して感じたこと

私の場合、スマホ時間がダラダラ続くこと、思いついたままに行動していたのが課題でした。

しばらくの間、試行錯誤して、ある日の私のパターンがこちら。

タスクの色について

ピンク:「緊急」じゃないけど「重要な事」
晩ごはんは夫とのコミュニケーション時間

赤:ミニゆるルーティン
トイレと洗面台の掃除、運動を兼ねた自転車通勤

青:スマホ時間

緑:余白時間

だけど!!

ある日、全然違う過ごし方をしたら気分良かったんです!

だから私の場合、日々のスケジュールをキッチリ組むより、ある程度カスタマイズできた方が満足度は高くなりそうです!

キッチリするのも自由度を高くするのも、あなたのお好み次第で!

しばらくしたら見直してみて、変化があればこのブログで更新していこうと思ってます!

【参考記事】
兼業主婦のタイムスケジュール~意識していること、デメリットなど~夫婦ふたり暮らし(2022.02)では、仕事をしながら効率的に家事を行う工夫、自分のモチベーションを維持するためにどんなことをしているかご紹介しています。

【まとめ】あなたの「今」の満足感を大切にした毎日を

50代からの主婦におすすめしたいのは、たくさんタスクを追いかけるよりも、あなたの「今」の満足度を高めるような時間の使い方をすることです。

そのためのヒントは4つ

1.「やるべき事」「やりたい事」を考える
2.「やるべき事」→「やりたい事」の順で優先順位をつける
3.ミニゆるルーティンで小さく習慣化できるものを探す
4.余白時間で余裕を持たせる

「重要度が高く、緊急度の低いもの」を大切にして優先順位を考えて

自分時間をより満喫する3つのポイント
・やらない事を決める
・体力をつける
・ポジティブ思考ができるようにする

スケジュールをキッチリ作り込むか、ゆるくするかはお好みでね!

毎日がよりご機嫌になる時間の使い方を探してみませんか?