ご機嫌のタネ

涙活で心のデトックス!ポジティブな涙で心と身体を整える方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私たちは新しいライフスタイルの中でそれなりに楽しく過ごす術を身につけてきたけど、この1年半ちかく、無意識のうちにストレスを溜めてきたかもしれません。

ストレスの原因や存在を自覚していれば対処もできるけど、自覚しにくいストレスにはどう向き合えばいいのかな?そんな事を考えたときに、ふと浮かんだのが「涙活」です。

涙活はストレス解消法として知られていますが、今こそ涙を流して自覚しにくいストレスを洗い流したいものです。

涙を流したらスッキリする理由や効果、涙活の方法などをご紹介します。

涙を流してストレス解消!?涙活で快眠の謎!

「泣く」ってネガティブな感情表現と捉えられがちなこともあって、マイナスイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、そんな方でも実際に泣いて「スッキリした!」経験はあるのではないでしょうか。

私は何故か眠くなります!

子供の頃は大泣きしながら、最終的には大あくびをしちゃうことも。で、その夜はすっごくよく眠れちゃったりするんですよねぇ。

この「スッキリ!」や「あくび」「すっごい眠れた」は自律神経と関係しているのだそう。

自律神経の働きを上手に利用したのが「涙活」

人は涙を流すと自律神経が交感神経から副交感神経に切り替わります。

交感神経は私たちを活動的にさせる作用があって、緊張や興奮を促します。

それに対して副交感神経は、私たちの心身を落ち着かせる作用があるから、涙を流すとリラックスして「スッキリ!」したり、安静を促されて「あくび」や「すっごい眠った」となる訳です。

私たちに備わった自律神経の仕組みを上手に使ったストレス解消法が「涙活」なんですね!

「涙活」でアンチエイジング??

感情を表に出すのは良くないからと、泣きたい気持ちを我慢してると副交感神経の働きが鈍くなってくるのだそう。

泣くなら、我慢せずに一気に!

思いっきり泣くのがお勧めです!

ただてさえ忙しい日常では交感神経が活発になりがちなうえ、副交感神経への切り替えまで鈍くなってくると、自律神経のバランスが崩れやすくなってしまいます。

自律神経はホルモンバランスに影響する、とも言われていますよね。

私の年代になるとホルモンの関係からか心身の不調を感じることもしばしば。。

お肌や髪のコンディションを整えるだけじゃなく、毎日を元気に過ごすためにも少なからず「涙」が役に立つんです。

涙を流して心も身体も落ち着いて、自律神経のバランスも整えられるなら、若い方だけではなく、私たちアラフィフは「涙活」を利用しない手はありませんね!

効くのはあったかいポジティブな涙!効果的な「涙活」の方法

涙を流すと言っても、どんな涙でもいい訳ではないようです。涙の種類をまとめました。

涙活に効くのは3番目のポジティブな感情で流れる涙です。特に他人の経験に共感したり、感動したりした、あったかい涙がストレス解消に効くみたい。

4番目のネガティブな感情で流れる涙は、自分の悲しみやストレスを思い出したり、蓄積されちゃう場合があるから、涙活には向かないよ

1人でゆっくりできる時間、疲れやストレスが溜まってる週末などに涙活するのが効果的♪

無自覚のストレスを解消するなら、ご自分のタイミングで涙活するのもいいと思います!

だって、私たちは自分なりに新しいライフスタイルを手探りして、確立して、それになじむように努力して、その中で楽しみも見つけて、とにかくがむしゃらに頑張ってきたんだもの。

見て見ぬフリをしてきたストレスをたくさん抱えているかもしれません。

だから、この記事をお読みの方には、優しく自分を解放してあげて、あったか涙を流して、心のデトックスをするような時間が過ごせるといいな、と思っています。

映画で涙活!あったかい涙が溢れる3作品

日常生活で他人の経験に共感の涙、感動の涙を流すシチュエーションってあまりないかもしれないから、泣ける映画や本、漫画などを活用して、上手に涙活ができるといいですよね。

でも「泣きのツボ」って笑いのツボと同じで、個人差がけっこうあるらしいです。

自分の記憶をさかのぼって、ポジティブ涙を流した作品を思い出してみると、あなたの泣きのツボの傾向が分かると思います。
・家族もの
・動物もの
・歴史もの
など、いろいろジャンルがありますよね。

ご参考までに私が観た映画の中で、あったかい涙を流した映画をご紹介します。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年公開)

公開当時ブームを巻き起こした映画で、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーを中心にバンド結成からライブエイドで復活を遂げるまでを描いた作品です。

もともとクイーンに詳しくなかったけど、映画では一度は聴いたことがある曲が全編で流れ、自然に映画の世界観に引き込まれます。

終盤でライブエイドが始まると、なぜか肩が震えるほどの号泣!!

フレディやクイーンが抱えていた葛藤など、胸が苦しくなるような時を乗り越えてのライブエイド!

フレディがステージに向かう後ろ姿に「力強さ」や「プロとしての覚悟」を感じて感動してアツイ涙を流しました。

リメンバー・ミー(2018年公開)

ピクサー制作のアニメ映画で、ミュージシャンを夢見る少年が冒険をするストーリー。

舞台はメキシコの「死者の日」です。

メキシコって日本のお盆とよく似た風習があるみたいで、「死者の日」はご先祖さまが現世に戻ってくるために写真や花を飾ってお迎えをするんです。

その日に少年は有名スターのお墓からギターを拝借しちゃったことから、死後の世界にワープして現世に戻れなくなってしまうストーリー。

クライマックスで少年を現世に戻すため、ご先祖さまたちが力を合わせる場面で、最初の涙!

その後、少年のおばあちゃんが歌を歌うシーンで涙腺が崩壊!

家族を大切に想う気持ち、家族や先祖との繋がりに感動して心があったかくなりました。

グリーンブック(2019年公開)

天才ピアニストとそのドライバー、タイプが全く違う二人の実話を基にしたロードムービー。

黒人差別がメインのテーマだけど重い感じはなくって、この映画では「喜怒哀楽」を全部味わったと思います。

当時のアメリカでの理不尽な差別やピアニストの苦悩は、私の中で「怒」「哀」が交差したけど、ドライバーが憎めないキャラで、所々「楽」のクスっと笑えるシーンがあります。

ツアーの道中、とにかく二人は噛み合わない!

何から何まで正反対の二人は衝突ばかりです

物語のラストに向かって、お互いが分かりあって、少しずつ関係性が変わってくる。まったく噛み合わない二人が笑い合って、友情が芽生えてくる過程に心が温かくなります。

そしてラストは、ほっこり「喜」の涙で終わります。

他にも動物ものなら「僕のワンダフルライフ」、じっくり噛みしめたいなら「英国王のスピーチ」、気軽にトライするなら「50回目のファーストキス」もお勧めです。

これもおすすめ↓私の想いが詰まった鑑賞後の記事を涙活の参考にしてください
映画「SING:ネクストステージ」~日米豪華声優が歌う楽曲を楽しもう
日本語声優版でも英語版を字幕で観るのもどちらも太鼓判です!

まとめ

ふと涙したとき「私、泣きたかったんだ」と気づいたことはありませんか?

なかなか泣けない世の中だから、意図的にあったかい涙を流してストレスを解消したり、リラックスしたり、セルフメンテナンスをしてみませんか。

涙と自律神経の働きは密接
 ・副交感神経を優位にし、心身をリラックスモードに促すのがコツ
 →ストレス解消、深い眠り

ポジティブなあったかい涙が効果的
 ・他人の経験に共感・感動するような映画や読書などを上手に活用