ご機嫌のタネ

【不機嫌の棚卸】「不機嫌リスト」で自分を知ってご機嫌になろう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なんだか前にも似たような状況でイラっとしたかも?と、後になってから思うことってありませんか?

(私もそうだけど)心当たりのある方は、それがトリガーポイントかもしれません。

そんな方は自分を棚卸するようなつもりで、不機嫌の要素をピックアップしてみるのをオススメします。

思いつくまま書き出した「不機嫌リスト」を客観的に自己分析すると、ご機嫌への道筋が見えてきます!

「不機嫌リスト」の効果を実感!!

実は作成して3週間ほど経ちますが、私はリストの効果を実感しています!

いちばんの効果は、自分がどんな場面でイラっとするのかを客観的に確認できたことです。

「ああ、不機嫌に陥りそうなパターンだな」と自分の感情に早めに気づけ、今のところ、不機嫌の沼にはまらずに済んでいます。

次にリストを逆手にとって、ご機嫌で過ごすには「何をしたらいいか」が分かるようになりました。

お陰で、自分の行動が少し変わってきたような気がします。

不機嫌リストの作り方~私の実例つき~

イラっとする、気分が落ち込むのは「どんな時?」「どんな状況?」と思い出しながら、ピックアップします。

「小さい」と思うようなことでもOKなので、自分に正直に書き出してみましょう。

「紙に書く」or「PCで打ち込む」はお好みでOK!

ひと通り出揃ったら、重複している項目を整理しましょう。

私は最終的に13項目に落ち着きました~
↓↓以下が私の不機嫌リストです。

  1. 部屋が散らかっている
  2. 掃除が行き届いていない
  3. 自分の洗濯物をたたむ&収納するのが滞る
  4. やりたいと思っていることが、できない状態が続いている
  5. お金の心配をする
  6. 常に体調がイマイチ
  7. 中途覚醒した後に眠れず、起床時間をむかえる
  8. (自分発信じゃない)急な予定変更
  9. 食べたくないものを食べる
  10. 時間に余裕がなく、セカセカする
  11. 献立が思い浮かばない
  12. 強風の日が多い

アンコントロールな要因への対応を考える

不機嫌の要因が「他人によるもの」「受け入れるしかないもの」をピックアップして、以下のどちらかに沿って対応を考えます。

*自分の行動や受け止めかたを変えて、
不機嫌を最小限にする

要因が他人によるものの場合、その人を変えようとするのは無理があります。

可能な限り不機嫌を回避できるよう、自分の行動や受け止め方を変えましょう。

*上手に受け入れるしかないと自覚する

アンコントロールな事には、自分の気持ちに区切りをつけることが必要です。

変えることができない事情や状況について不満に思っても、何もいいことはありません。

いい意味で「どう諦めるか」を考えましょう。

私の不機嫌リストだと

⑧「(自分発信じゃない)急な予定変更」
⑬「強風の日が多い」

が該当しますね。

⑧はそもそも「自分発信じゃない」から、「仕方ない」と受け入れた方がストレスにならずに済みそうだよね

⑬は、玄関を出ると、せっかくセットした髪が乱れるほどの強風が吹きつける日が多いんです。

引っ越して、まだ慣れていない部分なのかもしれないです。

地形が影響しているから、仕方ないね

残った項目の対応<1> 客観的に自己分析を!

続いて、残った項目を1つずつ、客観的に自己分析していきましょう。

「なんでイラっとするのか」
「なぜ不機嫌に思うのか」
不機嫌と向き合うことで、自分のパターンがある程度見えてくるようになります。

そうすると、いち早く不機嫌なシチュエーションに気づけるようになり、
不機嫌の沼にはまる前に感情をコントロールできるようになってきます。

↓↓下記が私の自己分析の例です

水色の下線部はできる限り客観的に分析してみた箇所です

①部屋が散らかっている

引っ越して1年ほど経つけど、まだ段ボール箱のまま放置している荷物があります。
それが目に入るたびに、気分が落ち込んだり、イラっとしちゃう。
放置してることに加え、そのままにしている自分にもイラっとしてるのかも??

④やりたいと思っていることが、できな状況が続いている

体調が要因で「できていない」が続いてるのが不本意なんだと思います。
毎日が「やりたいこと」より「やらなければならないこと」だけで終わっていくように感じている所があるかもしれません。

⑥常に体調がイマイチ

無職になってから気づいたことは「とても身体が疲れていた」こと。
蓄積された疲労+引っ越し疲れで、この1年ちかく、ずっと未病状態です。
大好きなヨガももっとやりたい!
私にとっては、1番解消したい事かもしれません。
だって、これが解決すると他の項目も解消されそうですよね。

⑦中途覚醒した後に眠れず、起床時間を迎える

今は22時頃にベッドに入って、朝5時頃に起きています。
睡眠時間が長いようですが、実は夜中に目が覚めると、そのまま朝になってしまうことが度々あります。
⑥の体調と合わせて、睡眠の質を向上させるといいかもしれないですね。

残った項目の対応<2> 優先度を考える&たまに見返す

残った項目を客観的に自己分析したら、その中で、自分にとって優先度の高いこと、自分の行動を変えると解消できそうなことを考えてみましょう。

私の場合は優先度では
⑥「常に体調がイマイチ」
⑦「中途覚醒した後に眠れず、起床時間を迎える」

行動を変えるなら
①「部屋が散らかっている」 
かな。

こうやって自分の中の優先度を意識してみたら、夕食後~就寝前までにストレッチをして身体をゆるめてから寝るようになったり、時間の使い方が以前より充実しているような気がします!

昨日、段ボール箱を1つ片付けました!
まだ、箱は残ってるけど、ずーっと気になってた事に手を付けたことで、ご機嫌になれました!!

ときどきリストを見返すことをオススメするよ♪

まとめ

不機嫌リストを活用して、一緒に上機嫌マスターを目指しませんか?

少し時間をおいてから見返すと、より客観的に自分を見つめられるし、自分の変化や成長に気づくこともできます。

・「どんな時」「どんな状況」で不機嫌になりがちか、思い出してリストにする

・アンコントロールなものは、自分の受け止め方を変えて不機嫌を最小限にする

・その他の項目は客観的に分析し、不機嫌解消の優先順位を考える

・不機嫌リストを活用して、不機嫌の沼にはまるのを回避する

・不機嫌リストは時どき見返して、自分の成長につなげる